先日熱対策されたLa Foneraですが、またまた新しいVersionの登場です。2製品同時に出されており、FON2201とFON2202になります。FCCに申請しているのはFON2201です。両製品の差はUSBポートの有無で、ほかにハードウェア周りの差異はありません。
以前のLa Foneraから変更点はさほど大きくなく、性能を決定する無線LANチップに変更がないため、FON2201には純粋に有線LANポートが付き、FON2202には有線LANポートにUSBポートが付いただけともいえます。
何はともあれ、有線LANポートが付いたおかげで使い勝手が向上するわけで、素直に喜びましょう。
以下のピクチャはクリックすると拡大されます。
■スペック
FON2201
- 無線LANチップ Atheros AR2315A
- 10/100スイッチ Marvel 88E6050-RJJ
- メモリー hynix HY57V281620ETP-H (16MB)
- フラッシュメモリー 不明
FON2202には上記に加え、USBサポートのためにコントローラが追加されています。
- USB2.0コントローラ NEC μPD720102GC
■参考リンク
本BlogのFONに関するエントリーは以下の通りです。
- 2006/04/23 FONは日本でも流行るのか?
- 2006/04/30 FONを成功させるには。
- 2006/09/12 FONのルータはACCTONが製造
- 2006/10/17 FON Japanスタート!
- 2006/12/04 FON Japan、ついに無線LANルータ提供開始
- 2006/12/06 FONソーシャルルータ、 設置完了
- 2007/04/26 La Foneraのマイナーバージョンアップ FON2200
- 2007/05/18 なんと、日本で最初のFoneraだったらしい…